阿波の伝統工芸『大谷焼』 三代目窯元「瀧野佳宏」のサイトです。

2025.3.11更新

第50回記念 大谷焼窯まつり

第50回記念「大谷焼窯まつり」が以下のとおり開催されました。
開催期間:2024年11月9日(土)、10日(日)
開催時間:両日とも午前9時〜午後4時
開催場所:6軒の窯元にて個別開催

2021.11.09更新

伝統工芸品産業功労経産大臣表彰

2021年度伝統工芸品産業功労者の経済産業大臣表彰をいただきました。今後も、ふるさと徳島の伝統工芸「大谷焼」の知名度アップにむけ、大いに努力してまいります。

▲2021年10月21日付け徳島新聞朝刊に掲載いただきました。

2021.11.2更新

「第47回大谷焼窯まつり」を開催します。

恒例の大谷焼窯まつりを今秋も開催します。例年は地元「大谷焼の里」で陶業を営む6軒の窯元が、東林院境内を会場にそれぞれの商品、作品を持ち寄り、市価よりも、ずいぶん安く販売を行います。しかし今回は新型コロナ感染拡大防止対策のため、各窯元を巡っていただくカタチでの開催となります。同じ大谷焼でも窯元ごとに味わいが違い、自分好みの一品にきっと出会えるはず。窯元は近隣にあり、徒歩でもすべてを巡ることが可能です。ぜひ、足をお運びください。

開催日時:2021年11月13日(土)、14日(日)両日午前9時から午後4時まで。
開催場所:大谷焼の窯元(6軒)
詳しくは:大谷焼窯まつり(阿波ナビ)
お願い:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来店時にはマスクの着用、手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。

▲大谷焼「佳美釜」 お問合せは☎︎088-689-0172

2021.8.24更新
地元紙「salala」に、大谷焼陶芸体験を
ご紹介いただきました。
感謝を込めて、再掲載させていただきました。

2021.3.12更新
大谷焼が地域ブランドに登録されました。
詳しくは、徳島新聞の記事をご覧下さい。

2021年3月11日付け徳島新聞で紹介いただきました。

- Contents -